ドラゼミ資料請求でもらえるプレゼント

ドラゼミは、「百ます計算」でおなじみの、陰山英男先生が総監修



まずは「無料サンプル」で、小学館の通信添削学習
「ドラゼミ」を体験してみませんか?


「ドラゼミ」では、学年ごとにくわしい資料をご用意しております。ぜひ一度お取りよせください。資料をご請求いただいた方へは、下記のプレゼントも差し上げます。

ドラゼミ・幼児コース(年中児・年長児)

入学準備コース(年長児対象)
陰山先生から保護者の方へ
これで安心!入学準備

入学前にぜひこれだけはやっておきたい、そんな取り組みを小学校の教師と校長を経験された陰山英男先生がアドバイス。ご家庭で準備すべきこと、お子さんが身につけるべきことを、優先順位にそってわかりやすくご紹介。6年間の学習の基礎はここから始まります!

陰山メソッド 入学準備 
これだけやっておけば『だいじょうぶ!ノート』(サンプル版)
小学校入学までにおさえておきたい学習のポイントをまとめた、入学準備コース後期特別教材。サンプル版でそのよさをぜひおたしかめください。

入学準備コース(年長児対象)・できたよコース(年中児対象)共通
ちえをのばそう ドラえもんおたのしみシート
「めいろ」や「タングラム」「ひろがるぬりえ」「ぬり文字」など、知恵を伸ばす楽しい問題がいっぱい!※コースにより、内容が異なります。

楽しくはじめる家庭学習のすすめ
陰山英男先生、岸本裕史先生、高嶋喩先生による、幼児教育の秘訣が満載です。

ドラえもんからのお手紙(サンプル・コース別)
「ドラゼミ」の添削テストを出すと、ドラえもんからお子さん宛てのお手紙が届きます。そのサンプルをお送りいたします。

テキストサンプル(コース別)

ドラえもん かおをつくろうシール
はってはがせるシールで、ドラえもんのいろいろな表情がつくれます。

ドラゼミ・小学生コース

小学1年生〜小学6年生共通
ドラゼミ学年別 学習のつまずき克服アドバイス帳
子どもたちがつまずきやすい学習のポイントを学年別にまとめました。保護者の方にうれしいアドバイスがいっぱいです。

例)
1年生「くり上がりのあるたし算・くり下がりのあるひき算がむずかしい!」
2年生「作文で『書くことがないよ』と言われたら?」
3年生「かけ算の筆算をまちがえてしまう」
4年生「文章読解で、質問に合った答え方ができない」
5年生「わり算で小数点の移動のしかたがわからない」
6年生「分数の文章題がわからない」

楽しく学んで自立する本
「自立」して学習できるようになるには、どうしたらいいのか。陰山英男先生、宮川俊彦先生による秘訣が満載です。

ドラえもん かおをつくろうシール
はってはがせるシールで、ドラえもんのいろいろな表情がつくれます。

テキストサンプル(コース別)

小学館の「ドラゼミ」の詳細・資料請求はこちら。無料サンプルもらえます♪
--------------------------------------------------------------
★☆★ 小学館の通信添削「ドラゼミ」 o((=^♀^=))o ★☆★
--------------------------------------------------------------
「百ます計算」でおなじみの、陰山英男先生が総監修!
   ◇◆無料サンプル請求の方へプレゼント◇◆
「楽しく学んで自立する本」「ドラゼミオリジナルシール」小学生


小学館【ドラゼミ】

教材やコースの内容などは、変更になっている場合があります。
詳細は必ず「小学館【ドラゼミ】 」サイトでご確認ください。

▲ ページトップ